気温とカヌーとキャンプ

 
気温とか気分とかそんなこと
2/上 スギ花粉の飛散が始まり、3/上にピークを迎える。
3/中 最高気温が15℃を越えると、そろそろ漕いでみたくなる。
菜の花が咲き、四月いっぱいまで川辺を彩る。
三寒四温の時期であり、週末ごとに天候不順のパターンに嵌り込む可能性がある。
4/上 最高気温が20℃を越える日が現れ始める。最低気温は6℃くらい。
花見カヌーをしたくなるが、それに適した河川は少ない。
4/下 川から田んぼに水を引き始める頃であり、水量が減り、水も濁るようになる。
川辺の樹々に絡んだ藤の花も開花する。
GW 適度に気温があり、蚊などの吸血虫がおらず、鮎釣りも未解禁なので、カヌーにもキャンプにも最適。
ただし、私の経験上唯一の例外が北陸地方で、日暮れ時のブヨとアブには閉口した。
6/上 ゲンジボタルが舞う頃であるが、多くの川で鮎釣りが解禁になるため、カヌー自粛の時期。
よって、パドラーはあまりホタルを見かけることはない・・・
梅雨入り。
夜間はまだ寒く、キャンプ時にはフリース等が必要。パドジャケも携行を勧める。
7/26 梅雨が明けても、まだ泳げない(2003年、ダムのない熊野川水系の河川)
最高気温は相変わらず高いけど、最低気温が下がってきて、夜間は長袖が必要になる
9/中〜10/上 秋雨。梅雨とは逆に、期間の始めの方が激しい。年によっては、8月下旬から始まることもある。
9/20 泳げる(2004年、ダムのない宮川水系の河川)
吸血虫はもういない(はず)
9/28 もう泳げない(2003年、ダムのない宮川水系の河川)
10/上 最高気温25℃以下・最低気温20℃以下になる
11/上 ハイテクシャツ・ロングジョン・フリースベスト・ドライトップを着用しても、私のカヌーの寒さ限界。
11/中〜下 紅葉ツーリングの時期であるが、寒さに対しての相当な覚悟がいる
図にすると
こんなかんじ →
水位と気温

もとデータ → 水位:水文・水質データベース  気温:しまケロ

長良川(美濃市)

水位は2003〜2007の各日の3番目に大きな値としました
ダムのない河川の代表として作表

-0.3m以下になればライニングダウンの必要性が生じるカンジ
奈良吉野川(五條市)

水位は2002・2004〜2008の各日の3番目に大きな値としました
(2003年の水位データに欠損があったため)
近畿を代表する河川として作表

0.8mもあれば十分漕げる
この川では鮎釣りが行われなくなったため、通年ツーリング可

 

主な地点の平年最高気温
地点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
釧路 -0.9 -1.0 2.2 7.5 11.8 15.0 18.8 21.2 19.2 14.5 8.2 2.4
盛岡 1.7 2.5 6.7 14.2 19.8 23.2 26.5 28.1 23.2 17.4 10.6 4.5
水戸 8.9 9.1 11.8 17.2 21.3 23.6 27.4 29.4 25.5 20.6 15.9 11.4
東京 9.8 10.0 12.9 18.4 22.7 25.2 29.0 30.8 26.8 21.6 16.7 12.3
松本 4.9 5.6 10.0 17.5 22.6 25.5 29.0 30.5 25.0 19.0 13.3 7.9
飯田 6.8 7.8 12.1 18.5 22.9 25.7 29.0 30.5 25.9 20.2 14.7 9.4
岐阜 8.8 9.5 13.4 19.5 23.9 27.0 30.7 32.4 28.2 22.8 17.0 11.6
尾鷲 11.3 11.6 14.6 19.1 22.6 25.2 28.8 30.1 27.3 22.9 18.4 13.8
大阪 9.3 9.6 13.3 19.6 24.2 27.4 31.4 33.0 28.7 23.0 17.3 12.0
奈良 8.7 9.1 13.0 19.6 23.9 26.8 30.6 32.2 27.7 21.9 16.4 11.3
潮岬 11.3 11.7 14.5 18.8 22.1 24.6 28.0 29.3 27.0 22.8 18.4 13.7
浜田 9.0 9.3 12.5 17.5 21.5 24.7 28.4 30.0 26.2 21.6 16.7 11.9
高知 11.8 12.4 15.7 20.6 24.1 26.7 30.5 31.6 28.8 24.2 19.1 14.2
人吉 9.8 11.2 15.1 20.7 24.4 27.0 30.7 31.5 28.2 23.4 17.6 11.9
昭和(南極) 2.1 -0.7 -4.4 -7.7 -10.7 -12.7 -14.2 -16.0 -14.7 -10.7 -3.8 1.3

 

梅雨の平年値(1971〜2000)
地方 梅雨入り 梅雨明け
九州南部 5/29 7/13
北部 6/5 7/18
四国 6/4 7/17
中国 6/6 7/20
近畿 6/6 7/19
東海 6/8 7/20
関東・甲信 6/8 7/20
北陸 6/10 7/22
東北南部 6/10 7/23
東北北部 6/12 7/27